OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2019年3月16日、埼玉県飯能市にムーミンバレーパークがオープンしました。
その名の通り、ムーミンを題材にしたテーマパークです。
パークでしか買えない限定品が多数販売されていますが、なかでもダントツ人気なのが
ARABIAのパーク限定ムーミンマグです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回の記事では、このマグをどうやって手に入れたのか、体験レポート形式で公開します。
ムーミンバレーパーク限定ARABIAマグ
OPENを記念して限定発売するとARABIAが公式に発表しています。列をなしてどこかへ急ぐムーミン一家がフレッシュな色合いで描かれ、裏返すとそこには記念のバックスタンプ入り。 専用の箱も付属します。紙袋はバレーパークのものです。
●容量:約300ml・税込 4,320円
●ムーミンバレーパーク内ショップでのみ発売
●イッタラショップ および 公式オンラインショップでの取扱いはなし

2019/7/16時点での販売状況
「販売中」
今までの履歴(メッツァ公式TWITTER(ここが最速))
・3/18 10:06 完売のお知らせ
・3/22 23:00 3/23より再販開始のお知らせ
3/24に購入したときに店員さんに聞いたところ、今回の再販のあと再々販については目処が立っていないそうです・・・
・4/4 完売のお知らせ
・5/31 6/1より再販開始のお知らせ

3/24に購入したときに店員さんに聞いたところ、今回の再販の
体験レポート①3/24(日)に購入してきました!
バレーパークの場所
埼玉県飯能市にある宮沢湖を囲むように存在しています。
半年前に同敷地にオープンしたメッツァビレッジの奥になります。
飯能駅から徒歩40分、直通バスで15分くらいかかります。
バレーパークの営業時間
平日土日祝 10:00~20:00(メッツァビレッジも同じ)
飯能駅~メッツァ バス停
9:15に飯能駅に到着しました。
バス停は飯能駅北口にあるので、改札を出て左に行きます。
階段を降りた先にロータリーがあり、西武バスのスタッフの方が元気よく誘導しています。
9:22にバスが来ましたがIC未対応だったので見送りました。
9:32のバスに乗りましたが、長蛇の列が出来ていて乗れない方
9:45にメッツァのバス停に到着です。
メッツァ バス停~パーク並び列
地図を見てください。
バレーパークはメッツァビレッジを通り過ぎた先にあります。
歩いて15分は見ておきましょう。結構歩きます。敷地に入って真っ直ぐ進んだら、目の前にメッツァの建物が見えま
その先も1本道です。右手に宮沢湖、左手にARABIAのカフェ

素敵な光景に足を止めたくなりますが、マグの在庫が心配です。
少しでも早く並ぶことが確実に確保するために必要な行動なんです
パーク並び列~パーク入口
9:50並び列はカヌー乗り場まで続いていて、そこに接続しまし
並んでいるあいだにすることは一つだけ。対岸に見える赤い建物をロックオンしてください。
二つ見えたなら、小さい方です。
10:00 OPEN
バレーパークは事前にオンラインでチケット予約しておけば、入場
QRコード提示のみでいけます。これが早い早い。どんどん列が進
10:18中に入れました。
パーク入口~マグ購入
地図を見てください。
目指すは30番「飛行おにのカート」です。ここがマグ売場です。
右手に宮沢湖を見て進んでいきましょう。ショートカットはありま
人にぶつからないように気をつけて進んでください。
10:23 マグ売場 並び列に接続
ざっとみて50人くらい並んでいました。
1人1日2個までがルールです。店員さんがみんなのために目を光
2度目に並んだ人への販売は断っていました。
10:50 マグ購入!!![/caption]
体験レポート② 6/9(日)雨の日に購入してきました!
生憎の雨でしたが、バレーパークに遊びにいく機会ができたため
購入してきました。
なんと、雨の日は、いつもの「飛行おにのカート」では販売しませ
入口すぐの「はじまりの店」で販売しています。
しかも店頭に並べていないので、レジの店員さんに申し出て購入す
雨の日に行かれる場合、ご注意を!
売り切れる前に行動を!ムーミンバレーパーク限定マグカップ
2019/7/16現在、販売されていますが、いつ完売するかわかりません。
再々販されて、1ヶ月半ほどたつので、そろそろ売り切れてしまう可能性もあります。
これから夏休みに入り、パークへの動員数をも増えると想定しますので、
悩んでいる方は早めに購入することをおすすめします!
コメントを残す